サーフィンスクール
色々な方々がおられます。
とにかく上達したい。
それが何よりもの最優先の方。
それが最優先なのかは別として
上手くなりたいとい事については
大なり小なり
皆さんの共通点です。
そして上手いという
判断基準もあいまいで
漠然としたものもあるかと思います。
それの理由は
うちはチケットまとめ売りですから
夏だけ数回楽しみたいのような
方はおられないです。
そのような方はそのようなスクールに
行くでしょうし選ばれるでしょう。
自分にとっては普通の事でも
生徒さんには苦行でしかないです。
「厳しくお願いします」
と言われても
本当にいいのですか?
その気はありますか?
となり
本当に厳しくやると
自分では厳しいとは全く思ってはないですけど
今日はパドルで江の島まで行って帰ってきます。
それで終わりです。
となったりします。
SUPであればそこに楽しみは見いだせるでしょうけど。
SUPであればそこに楽しみは見いだせるでしょうけど。
S2&Co.のサーフィンスクールの
評判はまあ落ちるでしょう。
評判はまあ落ちるでしょう。
みなさん立ちたいので。
横に走りアクションしたいので。
長い目で見なくても
本来は立つ前にやる事はあります。
波のショルダーを横に走るには
横ばいになったまま
レール、フィンの抵抗から
横に走る感覚を覚えて頂くほうが
上達は速いのですが、
要するにボディボードから
覚えて頂くのが
その感覚を覚えるには近道なのですが
サーファーですから
サーフボードでそれをおこなっても
間違いではないです。
ただし何度も書きますが
波のショルダーを横に走るには
ボディーボードのほうが
その感覚は掴みやすいです。
要するにボディボードから
覚えて頂くのが
その感覚を覚えるには近道なのですが
サーファーですから
サーフボードでそれをおこなっても
間違いではないです。
ただし何度も書きますが
波のショルダーを横に走るには
ボディーボードのほうが
その感覚は掴みやすいです。
これまた書きますけど
みなさん立ちたい。
立つ前にやらないといけないことは
ありまして。
立つのは簡単です。
重力が強い板で
安定感がある板で
エントリーロッカーも
も程よくついた重心が後ろにある
バランスの良い板で
要するにスクールで
使えるような板をチョイスし
エントリーロッカーも
も程よくついた重心が後ろにある
バランスの良い板で
要するにスクールで
使えるような板をチョイスし
遠浅の膝もものたらたら波で
岸に向けてただただ横ばいになっておくと
波に押され
波に押され
立てます。
ショートボードは
うねりの状態から立てる
またはブレイクの前に
立っておかないとですけど
大半の方が波がブレイク後に
背中に波が振ってくる状態で
背中に波が振ってくる状態で
立ち上がり、
しかし
しかし
近頃の板は性能が良いので
板が前にでますから
スープの前をまっすぐ乗ったり
スープ上を走ったり
実際は乗れてはいますが
本来のサーフィンではないです。
万年、初心者。
サーフィンは難しいです。
そこは否定はしませんが
順序だって覚えることがありまして
そこを飛ばすと
まあ万年初心者、初級者になります。
これは自分の尺度とは違い
また個々に物差しは当てはまらないので
順序だってステップUPしてほしいなあと
心の中ではいつも思っています。
くどい
ですけど
立つ前に
やらなくてはいけないことがありまして。
ここは他店さんもご商売ですから自分と
さほど考えは変わらない筈です。
サーファーとしての。
ここは他店さんもご商売ですから自分と
さほど考えは変わらない筈です。
サーファーとしての。
立つことへの
執着を忘れて
頂ける方は
上達は速く
そして板について
学ぶ方も上達は速いです。
60kgのビギナー。
21cl~25cl体積の板で
うねりから立ち
またブレイク寸前に立つ。
まあ無理です。
これは初級者にも当てはまることでして。
10年やっても
横にさえ走れない
岸に向いて5mの直線番長。
多いんです。
うちのスクールでも
ご本人のご希望や
楽しみ優先の方がおられまして
そこは商売上、仕方なく。
ただ、本当に
上手くなりたい方は
順序だって覚えていってほしいのが
本音なところです。
波も見えてない
浮力も足らない
パドル力もない
上級者の短い遊びボードでサーフィン
まあ無理です。
言い切ります。
無理です。
サーフィンは
ラウンド数であり
海に行った日数ではないです。
年数でもないです。
海は
万年初心者、初級者
多いです。
うちに来ていただいてる方々は
そうなって欲しいわけがないのは
いうまでもない事で。
くどいですが
立つことばかりに
執着してほしくないです。
S2&Co.に来ていただいて
スタートが同じころのサーファー。
もう大差が出始めています。
決して脱落とか
自分はダメだとか
思わず、
素直に、頭を柔軟に
聞き入れてくれている方が
伸びています。
これは板についてもです。
決してセールスではないです。
S2&Co.で板を作ってくれた方
買ってくれた方、
自分がどれだけ時間をさいているか
わかってくれてると思います。
人は動くと、時間に比例し
そのぶんお金はかかります。
板も大事です。
この板がいいですよ。合いますよ。
ご自身で中級レベルと思っているいる方ほど
残念なことに受け入れてくれないです。
もう頭がカチカチ。
思い込みが強いのか柔軟さはないです。
こちらはプロですから
一般サーファーよりは
板についての知識はあります。
で、買ってすぐに手放す。
まあ自分が勧めた板ではないので
知ったこっちゃないです。
自分はこれがいいですよと提案していますし。
お客さん扱いして欲しい方は
お客さん扱いで接します。
自分も足らない部分があります。
人ですから間違いも起こします。
ただ、上手くなりたい方は
柔軟に受け入れて欲しいです。
上に書いたことは
前向きな考えからです。
サーフィンライフ
マイペースに続けて欲しいし
仲間になってもらいたいし
自分もサーフィン誘ってほしいです。
そんなハードな波に行く訳でもなく
自分もサーファーの端くれなので
行くときは死んでもよい覚悟で行きますが、
ただ最低限、ご一緒にサーフィンを
楽しみたいそれだけです。
苦しいだけ
パドルしまくって1本も乗れなかった
ぐちゃぐちゃにもまれて。
そんな日はいくらでもあります。
諦めずパドルしていただきたい
本心です。
必ず上達します。
人
波
板
人の部分では精神論も必要です。
サポートはします。
頑張ってください。
自分も日々勉強で頑張ります。
うちのスクールでも
ご本人のご希望や
楽しみ優先の方がおられまして
そこは商売上、仕方なく。
ただ、本当に
上手くなりたい方は
順序だって覚えていってほしいのが
本音なところです。
波も見えてない
浮力も足らない
パドル力もない
上級者の短い遊びボードでサーフィン
まあ無理です。
言い切ります。
無理です。
サーフィンは
ラウンド数であり
海に行った日数ではないです。
年数でもないです。
海は
万年初心者、初級者
多いです。
うちに来ていただいてる方々は
そうなって欲しいわけがないのは
いうまでもない事で。
くどいですが
立つことばかりに
執着してほしくないです。
S2&Co.に来ていただいて
スタートが同じころのサーファー。
もう大差が出始めています。
決して脱落とか
自分はダメだとか
思わず、
素直に、頭を柔軟に
聞き入れてくれている方が
伸びています。
これは板についてもです。
決してセールスではないです。
S2&Co.で板を作ってくれた方
買ってくれた方、
自分がどれだけ時間をさいているか
わかってくれてると思います。
人は動くと、時間に比例し
そのぶんお金はかかります。
板も大事です。
この板がいいですよ。合いますよ。
ご自身で中級レベルと思っているいる方ほど
残念なことに受け入れてくれないです。
もう頭がカチカチ。
思い込みが強いのか柔軟さはないです。
こちらはプロですから
一般サーファーよりは
板についての知識はあります。
で、買ってすぐに手放す。
まあ自分が勧めた板ではないので
知ったこっちゃないです。
自分はこれがいいですよと提案していますし。
お客さん扱いして欲しい方は
お客さん扱いで接します。
自分も足らない部分があります。
人ですから間違いも起こします。
ただ、上手くなりたい方は
柔軟に受け入れて欲しいです。
上に書いたことは
前向きな考えからです。
サーフィンライフ
マイペースに続けて欲しいし
仲間になってもらいたいし
自分もサーフィン誘ってほしいです。
そんなハードな波に行く訳でもなく
自分もサーファーの端くれなので
行くときは死んでもよい覚悟で行きますが、
ただ最低限、ご一緒にサーフィンを
楽しみたいそれだけです。
苦しいだけ
パドルしまくって1本も乗れなかった
ぐちゃぐちゃにもまれて。
そんな日はいくらでもあります。
諦めずパドルしていただきたい
本心です。
必ず上達します。
人
波
板
人の部分では精神論も必要です。
サポートはします。
頑張ってください。
自分も日々勉強で頑張ります。