混雑無縁 マンツーマンサーフィンスクール

2018年10月23日火曜日

今日は4人で貸し切り




干潮から上げにかけて
波はありました。
現在15:00。
もう割れてないです。

1名さまスクールで
混雑を避け遊びました。

北風が冷たいです。
海水は暖かいです。
サーファーによるとは思いますが
ジャーフルでも寒い感じです。

ラバーの季節な感じです。
昨日、ライダーさんは
海パンでしたが
海慣れとは恐ろしいものです。

冬春用のウェットスーツも
オーダーいただき
いつも有難うございます。

おつかれさまでした。


2018年10月22日月曜日

1日遊びました。








今日はライダーさんから
波あるよと
連絡いただき
ホームで
ご一緒してきました。

晴天で
波は掘れないので
蹴り込むような波でしたが
非常に気持ちの良い1日でした。

ビールもたくさん持ってきてくれて
キンキンに冷やしてますので
また頂いてください。

S2ボードの改良点のすり合わせや
サーフィン技術について
色々と教わり
いつも
ありがとうございます。

2018年10月21日日曜日

千葉へ





5人で千葉へ。

波の方は、他に書きようがない、

ただの貸し切りショアブレイクでした。。


お疲れさまでした。
ありがとうございました。








2018年10月20日土曜日

10月21日 日曜日

明日は遠征します。

クラブハウスご使用されたい方が
居られご連絡をいただいておりますので
他にも、
おられましたら1本ラインください。
よろしくお願いします。


今日は江ノ島花火ですね。
ホームビーチからみえます。
毎年、まあまあ人が集まります。

秋冬春用ウェットオーダーフェア


サンプル兼自分用のセミドライフルスーツ
送っていただけました。
いつもサポートしていただき
誠にありがとうございます。
あばらの箇所などジャージで良いのですが
あえてラバーにしていただきました。


毎年、新しい裏生地のセミドライウェットスーツを
3枚ほど着させていただいています。
どんどん暖かくなっていっている感じで
快適そのものです。
裏生地を厚くすれば
当然、その分、重くなります。
ただし、寒さをしのぐが
第一ですから
暖かいウェットが何よりも優先で一番です。
コンペサーファーではないので
軽さよりも暖かさを
自分は優先です。




WML

クラブ員さんの
ウォームライト仕様。
とても軽く
とても暖かく
速乾性も良いです。
な裏生地です。
価格含め
バランスが良いです。









新開発の裏生地
STE
動くと発熱する
新しいマテリアルです。


全身34箇所採寸のフルオーダー料10%
10%をサービスで0円
クラブ会員さま5%
スクールチケットお持ちの方
は更に5%


計20%

11月11日(日曜)まで
お値引き
させていただきます。


セミドライの買い替え
お持ちでない方など
ご興味がありましたら
お問い合わせください。

冬はもちろんのこと
春は海水温低いので
今年は5月末の寒い日も着ました。
セミドライは
一年間のうち約半年着ます。
よろしくお願い致します。

先輩方と


毎度お世話になってますので
昨夜、接待してきました笑

リラックスもでき
楽しい時間でした。

サーフショップ。
順調な時ばかりではなく
苦しい時もあり
波があります。
うなされて脂汗かいて目が醒める。
そんなことは、日常です。
傍目からは
青芝かもですが、
そんなことは決してないです。


クラブ員の皆様に支えられ
なんとか維持できています。
ありがとうございます。

していただくばかりではなく
持ちつ持たれつな関係が理想かと思います。
サーフィンのサポートは
今後も目一杯頑張ります。





2018年10月19日金曜日

ミッドレングス最強ボードのご紹介 SUB MOON











強ロッカー
レール激薄
激薄ムーンテール
ボリュームも最小限
回転性能抜群

ニューモデルではありませんが
普段、ショートボードの方は
6'6の35cl〜7'0であれば
ドルフィンもできます。

長い板はトップターンひとつにしても
迫力が出ますので
客観的にもかっこいいです。



今週末のホーム、
干潮時に膝ももな感じです。
ほぼワンピークな状況ですので
波数も少なく
数人で定員オーバー。
サーフィンは
上級者〜初心者まで
同じフィールドでやる
フェアなスポーツとはいえ
乗りすぎもマナー的には
どうかと思います。

波のある地域へ
動いた方がおすすめな状況です。






2018年10月18日木曜日

S2 DESIGN SURFBOARD


テストボード。
ライダーさんの意見を聞き入れ
試行錯誤して
1本に絞れました。

乗ってみなければ
わからないもので、
各板、どれも悪くなかったです。
単に個性の違いでした。

しかし1本だけ、
ライダーさんと
自分の考えや乗り味が
一致した板があり
頭一つ抜けて調子が良かった板で、
second
と呼んでいたモデルです。


回転点が前足下とテールに
2つある板で、
総合的なスピードもある板です。
板が遅れることなく
サーファーの意思に
ついてくる板です。

来月の11月。
22cl
23cl
24cl
26cl
の4本届きます。
テストボードは極限まで軽くしていましたので
耐久性がないのですが、
巻きを調整し
販売ボードは
しっかりした
劇軽EPSボードになります。


他、セコンドとは
ロッカーが違うテストボードも1本
作っています。
更に強くしたハイパフォーマンスボードで
それも楽しみです。

ご興味がある方は
よろしくお願いします。

ハイパフォーマンスボードは
繊細ですので
ロッカー含め
そのサーファーに合う合わないは
必ずありますので、

千葉ライダーさんに
渡しているモデルも
絶好調のようですので、
そのモデルのデータもありますので
オーダーにて生産可能です。
バックフットな板です。
左の板です。
右の板はミスフィットの
プロフォーム。

左、千葉ライダーさんのモデル
右、湘南ライダーさんのセコンド。
特性が全然違う2本になります。

千葉ライダーさんのインプレ


ハイパフォーマンスボード
FCSⅡ
EPS
3FIN
テールカーボンパッチ
FCSⅡパフォーマーFIN付属
95,040円になります。
よろしくお願いします。


湘南ライダーさんも
元某有名サーフショップで
たくさん板を乗ってきています。
自分もたくさんの板を乗りました。
現在進行形でもあります。
納得のいくハイパフォーマンスボードが
今まで無かったので、
なら作ればいいじゃないかと
始まった板作り。
めちゃめちゃ調子は良いです。
性格的に納得いかないと販売はしないです。
そこは馬鹿正直に
いちサーファーとして
譲れないものがあります。
そんな感じですが
S2 DESIGNを押しのけて
チリの板は
いいです笑

パッキパキのハイパフォーマンスなら
S2 DESIGNの方が自分は良いです。

前足が前後1cmずれると
しっくりこない。
挙動が変わる。
ハイパフォーマンスボードは
とても繊細ですが、
セコンドは
それがないので
おすすめです。
でも動きます。

ボートサーフ


20181017


パスワードがわからない方は
ご遠慮なくラインください。
ご興味があればですけど^^

良い波で貸し切り マンツーマンサーフィンスクール







海に行くと
クラブ員の方がやられていました。
で3人で貸し切りサーフィン。

後から、2人ほど来ましたが、
アップタイドの影響で
もう波は終わってました。

波打ち際のどん深も無くなり
砂浜に乗り上げるまで乗れます。

有難うございました。
お疲れさまでした。




波情報に写ってるよと
ラインもいただき、
スクール 頻度的に
最近、ちょくちょく写ってます。



昨日の方と
今日の方、
合う板を探してと
ご要望をいただき
有難うございます。

ご参考までに数モデルを
ラインしますので
お待ちください。