混雑無縁 マンツーマンサーフィンスクール

2018年4月11日水曜日

Reactor PC Carbon



FCS II Reactor PC Carbon Tri
Designed for speed and tight turns, with added tail release.
メーカーの説明通りのフィンですが
確かに速いです。


このリアクターフィンとパフォーマーと
使い分けてますが
リアクターフィンは
速いんだけど
引っかかるんです自分は。
硬い感じがするんです。
びゅんびゅんいきます。

タイトターンってのが
おそらく裏目に出てます自分には。
ファイヤーワイヤーの
スカイウォーカーに付けた時は
元々が早い板が
更に速くなる感じで
バッチリ合う感じがありました。


パフォーマーフィンはそれがなくて
非常に使いやすいです。
癖もないし
とても優秀なフィンです。
スープの上でも
コントロールが効いて
板のノーズを左右に振れたり
浮き上がってくるんです。
このフィンは。

フィンのコンケーブも関係してるんだとおもいます。
リアクターはフラットですから
ちゃんとターンしないと
引っかかる感じがありまして
レール入れて
ボトムフラットの
その間の誤魔化しが効かないような感じ。
そこがちゃんとできるサーファーだと
特性を活かせるんんだろうなと思います。
タイトなんですよ。リアクターは。
あ、間違えたとなっても戻せない。
パフォーマーのネオグラスは
戻せるんです。
ちょい遊びがある感じ。
リアクターは遊びがない感じです。


フィンは
板との相性
人との相性
そして
何よりも使い分けですね。

まあこの2モデルは
とても良いフィンだとおもいます。


定番ですけど
FCS II Performerがオススメです。
なんだかんだ言っても
いいです。このフィンは。


好みもあるかと思いますが
適正サイズも大事です。
大きめつけている方が多い気がします。
まあ好みを、どうこう言えないので。

知らないでつけてる方は
もったいない気がしますけど。
フィンでぜんぜん変わりますから。