混雑無縁 マンツーマンサーフィンスクール

2015年12月8日火曜日

ミンチ改良テスト at鵠沼

ホームは潮が多くうねりはあるけど割れないので
時間的に西方面は諦めて鵠沼へ。
15:30頃着
まあ10分ほどで着くので波がない日は、やはりここですね。
西は磯ノ浦、東は鵠沼。
混雑度は2ぶんするところではありますが
小波の平日の夕方はがらがらです。
今日ホームにもし波があれば貸切です。
いつもの西部にとめて、締切17:00
急がないと。

腰程度はあります


ローカルさんが溜まってるあそこへ行こう(^^♪

さあMINCHテストです。
マッチさんのサイモンFIN借りっぱなし、付けっぱなしです。

いい波


 目が合う人には「こんちは!」

「私レギュラー行きます!」
 ありがたいお言葉をかけていただき、
ロングボードに混ざって快適な波乗りができました。


 慣れたロングボーダーには敵わないところではありますが、
 完成された素晴らしいモデルなだけに、テイクオフは全く問題なし。
厚さ6.8cmぐらいが小波ではやはりベストかな。
ドルフィンはテコの原理なので
身長とサーフボードの長さが離れてなければ
オーバーフロー(浮力大)的なものは全く問題はないです。
ちなみにs2の場合は5'5"とかのミニボードの方がドルフィンは苦手です。

鵠沼の膝腰の波だと、テイクオフ時に
もう少し胸下あたりにボリュームをつけたいと感じました。
ホームと違い波がだらだらとインサイドまでいくので
立つタイミングに戸惑います。
いったん立てばテールを1発踏みつけると
走りだしますし、ふらつき感ゼロの上、良く動きます。

ホームの波質だと厚さはここまでいらないので
長は5'11前後 x幅は20 1/8固定であとはほどよく調整ですね。
小波だけではなくどこでも対応できるボードでないと。
鎌倉リーフの頭半ぐらいでテストしたいところではありますが
当面、波に期待できないですね。

17:00ピッタリ出庫
収穫はありたくさん乗れて楽しめました。
モデル名:MINCH
すでに完成されたモデルではありますが
ちょい湘南向きに改良していただいて
2016年夏はたくさんの皆さんに乗ってもらえるよう頑張ります。

MINCH2016バージョンについて

おつかれさまでした。